TK-Tennis シンガポールの日本人テニスコーチTK_Tennis[Tennis Coach @Singapore]

シンガポールにてテニスコーチをしています。 正しい動作で快適なプレーをしましょう! レッスン生募集中です。

カテゴリ: テニス

USオープン フェデラーが順当勝ち!!4セット目のタイブレークをしっかりとりました。 ジョコビッチも「ベル出す子(なんか良いでしょ!)」を寄せ付けなかったですね。ここでいう 寄せ付けないは 激しいラリーはあっても 本当に大事なポイントを取るという意味で、 ... もっと読む

ロディックが負けてしまいましたね。2セットダウンから最終セットタイブレークまでもつれ込む。実力は勝っても、勢いに負けた?2セットダウンはやっぱりきついよなあ。これでジョコビッチが楽になったけど油断は出来ません。フェデラーは順調に相手のレベルが上がってきて ... もっと読む

杉山選手負けてしまいましたねえ。残念 しかし 連続出場記録どんどん更新して欲しいです。さーて ドローを見ると。「ナダルVSガスケ」おおー 豪華だ!!他にも「デルポトロVSモナコ」のアルゼンチン対決「マスVSゴンザレス」のチリ対決も注目ですねえ、まあシード ... もっと読む

ふう。土曜の実験結果やはり「ハイ」な状態へ 突入できました。考察これは人間の自然な反応なようです。「ハイ」な状態ということは 体としてはストレスを感じていて、それを軽減するための物質を作り出しているということは 本当のようです。まとめで、はっきりしている ... もっと読む

えー?ランナーズ・ハイという言葉はご存知でしょうか?何々?「エンドルフィン」が脳下垂体から分泌されて麻薬をやっているような・・・って 麻薬やってねーよ(シンガポールは死刑だよ)。それでは長時間におよぶコーチングをして「コーチング・ハイ」なるものが起こるの ... もっと読む

ペプシははっきり言って飲みません。が 今日は飲んでみました。缶のデザインがシンガポール風マーライオンにドリアンホール(エスプラネード)と あれ?何となくオーストラリアも入ってるな!これは「シンガポール・オーストラリア缶」ですかね。っと デザインのみで興味 ... もっと読む

シンガポールから日本へ本帰国となった選手。小さいころから「こんなに立派になって!!!」と 言いたいのですが、いつもそばにいると「成長は見えずらい?」まあ 今回の話題は2年前、自分が同行してユニバーシアード大会をバンコクへ観戦しに行った時の記録で 言いたい ... もっと読む

試合に出ると強くなれます。と 誰もが言います。なぜでしょうか?簡単に言うと「試合でしか学べないこと」が あるからです。 ... もっと読む

初めての試合に挑戦!!試合の「勝負」よりも 選手としての「自覚、自立」が大切。試合の仕方はすぐに覚えることが出来ます、どんどん挑戦しましょう!! ... もっと読む

おっと、とうとうテニスの話題か?って 今回もドタバタしまして今日 火曜日は通常はお休みなのですが、特別にジュニアクラスの試合をやりました。 結果はー 無事終了した事だけご報告しておきます。 まじめに「こだわり」を 後日お伝えします。で 初めのトラブルは「 ... もっと読む

毎日トーナメントは雨で延期 そんな思い出しかありません。 それと その時期に重なって開催されていた「森林公園オープン」にエントリーしていて重複扱いになるとか、ならないとかの問題もあったっけ。 昔の話だなあ 何年前かな?調べたら出てきました、2003年たしか初 ... もっと読む

ハードコートではシューズの磨耗が激しいです。こんな感じでアッパーまでボロボロ!って これは「使用前・使用後」ではなくて「右・左」です。 ... もっと読む

↑このページのトップヘ